お金儲けが汚いという思われている理由

マインドセット(お金)
この記事は約7分で読めます。

自分でビジネスを持ったはいいものの、
お金を請求するのにすごく抵抗があります。
お客さんには喜んで頂いているのですが、
経済的に苦しい状況が続いています。
どうすればいいでしょうか?

今回は

・お金を受け取ることへの罪悪感
・お金儲けは卑しいという感覚

についてお話しします。

このようなお金に対する
ブロックを持っていると、
自分で起業・副業する際に邪魔になります。

・適正な金額を受け取れない
・お金を請求することに罪悪感がある
・仕事自体は上手くできているのにお金の面で上手くいっていない

このような悩みがある場合は、
解決の糸口が見つかるかと思いますので
ぜひ最後までお読みください。

 

目次

 

①なぜ「お金儲け=悪」はダメなのか

・お金は汚い
・お金儲けは卑しい

などといった信念を持つと
お金に恵まれることはありません。

確かに人生はお金が全てではないですが、
資本主義社会でお金は非常に大切なものです。

文明社会から離れ、
山奥で暮らす方にはお金は重要ではないですが、
普通の社会で暮らすにはお金がないと
生きていくことはできません。

にも関わらず私たちの間には、

「お金儲け=悪」

といったお金に対して悪いイメージがあります。

 

もし、このような信念を
商売・ビジネスをされている方が
持っていたら致命的です。

例外はありますが、
基本的に売上が出るのは、

「売った時だけ」

です。

 

つまり、

「お金儲け」

をした瞬間にしか
お金を得ることはできません。

にも関わらず、
お金に対するネガティブ感情があると
売ることにブロックがかかるので
売上を立てることができなくなってしまうのです。

言うまでもありませんが、
お金が上手く回っているかどうかは
その会社にとって最も大切なことです。

血液の循環と同じで、
お金の循環が途絶えれば
その会社は生きていけません。

なので、
お金に対するブロックを外すことは
商売・ビジネスをする上で
非常に大切なことなのです。

 

 

 

②お金のブロックがある理由

では、なぜこのような
お金のブロックがあるのでしょうか?

 

2-1 従業員のお金のイメージ

あくまで一つの視点ですが、

従業員としてお金を受け取る人の割合の方が
世の中では多いことが一つの理由です。

どういうことかと言うと、
基本的に従業員さんが得たお金というのは、
生活費・娯楽費などに使われます。

 

つまり、受け取ったお金を
自分」のために使うんですね。

 

会社が給料を支払う

従業員として給料を受け取る

お金を「自分たち」のために使う

という流れです。

 

 

・車を買う
・家を買う
・食べ物を買う
・教育費
・旅行に行く
・最新の家電を買う

などと、
基本的に自分の欲を満たすために
お金を使うわけです。

 

これ自体は何も問題ないのですが、

「お金を受け取る=自分のために使う」

という前提があるので、

多くのお金を受け取った場合も、
その多くのお金を「自分のため」に使うという
イメージを持ちやすくなります。

 

つまり、

「たくさん稼いでいる人は、
 たくさんのお金を使って
 自分の欲を満たしているに違いない!」

とどこかで思い込んでしまうのです。

・もっといい車を買っているに違いない
・もっといい家を買うに違いない
・もっと豪華な食事をしているに違いない

などといったイメージがあるので、

お金をたくさん稼ぐ

自分の欲をたくさん満たそうとする

お金は汚い卑しい

といった流れとなります。

 

もしかしたら、
妬みや嫉妬などもあるでしょうが、

「お金を稼ぐ=自分のために使う」

というイメージがあるので、

「お金儲け=汚い・卑しい」

といった価値観が社会の中で
共有されているのだと思います。

 

もちろん、実際にたくさんお金を稼いだ人が
たくさん贅沢することもあるでしょうが
そもそもそれは悪いことではありません。

むしろ、消費という形で社会に
お金を回しているので良いことをしている
とも言うことができます。

 

 

2-2 起業家・商売人にとってのお金

では、ここからが本題ですが、
起業家や商売人は得たお金を
自分のために使っているのでしょうか?

例えば、

「毎月500万円お金を使っている」

と聞いたらサラリーマンの感覚だと、

「毎月500万円使って贅沢してるのか?」

というイメージになりやすいですが、

 

実際には、

・従業員さんへの給料
・家賃の支払い
・仕入れ代
・光熱費
・広告宣伝費
・事業投資

などにほとんが使われ、
10%もお金が残ればいい方です。

 

このように、
起業家・商売人にとって

「お金を得る 私欲を満たす」

である場合がほとんどです。

私欲を満たしたとしても、
それは売上金額から比べたら
本当に小さなものであることがほとんどということです。

 

 

 

③お金儲け=善

なので、

従業員さんのお金のイメージ
私欲を満たす起業家のお金のイメージ
経費に使う

とこのように、
従業員・サラリーマンの方のお金の感覚と
経営者・商売人のお金の感覚では
非常に大きなギャップがあると言えます。

起業家・商売人が
お金をたくさん稼ぐというのは、
必ずしも私欲を満たすためではありません。

そのビジネスで叶えたい夢があり、
その夢実現をするために使います。

レストランの経営者であれば、
必要な経費を支払ったら、
2店舗目、3店舗目に投資することで、
もっと多くの幸せを届けようとすることもあるでしょう。

そのための設備投資や
求人広告をすることなどに
稼いだお金を使うのです。

こうして事業が大きくなればなるほど、
多くの従業員さんの
生活を支えることにもなりますし、
世の中に多くの価値を提供することにもなります。

たくさんお金を稼ぎ、
儲ければ儲けるほど社会にお金が循環して
みんなが幸せになるということです。

 

なので、

「お金儲け =

なのです。

 

稼いだお金の使い方によっては
悪になることもあるかもしれませんが、
みんなの幸せにつながるような
理念や志があれば、基本的に、

「お金儲け =

なのです。

 

逆にもし経営者・商売人の人が
お金に対するブロックを持っていたら
どうなってしまうでしょうか?

 

 

ビジネスを通して価値を提供できず、
仕入れ先の人の売上を下げ、
従業員さんも生活できず、
自分も貧乏・・・・・・・・・

誰の幸せにもつながりません。

お金に対する悪いイメージを持つことの方が
むしろ「悪」なのです。

 

 

繰り返しになりますが、

「お金儲け =

です。

ぜひ、罪悪感などを持つことなく
堂々とお金稼ぎをなさっていってくださいね。

 

 

【関連】楽してお金を稼ぐ方法

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

あなたのお金に対するイメージを
書き換えるのに役立てれば嬉しいです。

 

今回は、

「お金儲け =

という結論でしたが、
一つ付け加えるとしたら、

1、価値を提供すること
2、お金儲け

この優先順位が守られているときに限ります。

この優先順位が逆転してしまうと
お金儲けはすぐに「」へと変貌します。

そのことにだけいつも意識をしていただけたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

コメント

  1. 米倉洋平 より:

    他者からの承認欲求は持たず神様にのみ承認欲求を持ち、他者にビジネスを通じて貢献していくと言う姿勢がとても大事だと思いました。やる気になるのは確信が大事だと思うので、お金儲け= 善と言う考え方はとても大事だと思います。こうした考え方を教えることが今の公教育において大変重要だと思いますが教えられていないことに問題意識を感じました。またこういった気づきを得ることができて感謝をしています。この考え方を土台として、ビジネスのためにはマーケティング必要だと思うのでまずはマーケティングから突き詰めていきたいと思います。ありがとうございます。

    • Holistic Life Coachingtamaki-coaching より:

      丁寧な分析&コメントありがとうございます。
      他者への貢献を何よりも大切にしながら、お金稼ぎ&儲けに励んでいってくださいね。
      米倉さんならきっと多くの人を笑顔にすることができると信じています!!

タイトルとURLをコピーしました