双極性障害は、気分の大きな変動を特徴とする深刻な精神疾患です。躁状態とうつ状態を繰り返すこの障害は、患者の生活に大きな影響を与えます。一方、EMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing:眼球運動による脱感作と再処理法)は、当初はPTSD(心的外傷後ストレス障害)の治療法として開発されましたが、近年では他の精神疾患への適用も研究されています。
本記事では、EMDRと双極性障害の関係について、最新の研究成果や臨床応用の可能性を詳しく探っていきます。
EMDRとは
EMDRは、1987年にFrancine Shapiroによって開発された心理療法の一つです。この治療法は、トラウマ記憶の処理を促進し、それに関連する症状を軽減することを目的としています。
EMDRの基本的なプロセス
EMDRの基本的なプロセスは以下の通りです:
- 患者はトラウマ記憶を思い出します
- セラピストは患者の目の前で指を左右に動かし、患者はその動きを目で追います
- この眼球運動と同時に、患者はトラウマ記憶を処理します
EMDRは、PTSDの治療において高い効果が認められており、世界保健機関(WHO)もPTSDの治療法として推奨しています[1]。
双極性障害とトラウマの関連性
双極性障害とトラウマには密接な関連があることが、多くの研究で示されています。双極性障害患者の多くが、幼少期のトラウマや生活上の重大なストレス経験を持っていることが分かっています[1]。
これらのトラウマ経験は、以下のような影響を与える可能性があります:
- 双極性障害の発症リスクの増加
- 症状の悪化
- 自殺リスクの上昇
- 治療への反応性の低下
このような背景から、双極性障害の治療においてトラウマケアの重要性が認識されるようになり、EMDRの適用可能性が注目されるようになりました。
EMDRの双極性障害への適用:研究結果
EMDRの双極性障害への適用に関する研究は、まだ初期段階にありますが、いくつかの興味深い結果が報告されています。
Novo et al. (2014)の研究
**Novo et al.**は、トラウマ歴のある軽症双極性障害患者を対象に、EMDRの効果を検証するランダム化比較試験を実施しました[1]。
研究結果:
- EMDR群は、対照群と比較して、うつ症状と不安症状の有意な改善が見られました
- EMDR群では、トラウマ関連症状も大幅に軽減しました
- 治療効果は3ヶ月後のフォローアップでも維持されていました
この研究は、EMDRが双極性障害患者のトラウマ関連症状だけでなく、気分症状の改善にも効果がある可能性を示唆しています。
Landin-Romero et al. (2013)の症例研究
**Landin-Romero et al.**は、トラウマ歴のある軽症双極性障害患者1名に対するEMDR治療の効果を、**機能的磁気共鳴画像法(fMRI)**を用いて検証しました[8]。
研究結果:
- EMDR治療後、患者の気分症状が改善しました
- fMRIでは、デフォルトモードネットワーク(DMN)の機能異常が部分的に正常化しました
この研究は、EMDRが双極性障害患者の脳機能に影響を与え、症状改善をもたらす可能性を示唆しています。
Valiente-Gomez et al. (2017)のレビュー研究
**Valiente-Gomez et al.**は、双極性障害を含む重度精神疾患におけるEMDRの効果に関する系統的レビューを行いました[5]。
レビューの結論:
- EMDRは、重度精神疾患患者のトラウマ関連症状の改善に効果がある可能性が高い
- 主要な精神症状(双極性障害の場合は気分症状)にも部分的な改善効果がある可能性がある
- より大規模で厳密な研究が必要である
このレビューは、EMDRが双極性障害を含む重度精神疾患の補助的治療法として有望であることを示唆しています。
EMDRの双極性障害への適用:臨床的考察
EMDRを双極性障害の治療に適用する際には、いくつかの重要な臨床的考慮事項があります。
1. 気分安定化の重要性
双極性障害の治療において、気分安定化は最優先事項です。EMDRを開始する前に、患者の気分が十分に安定していることを確認する必要があります。躁状態やうつ状態が顕著な場合は、まず薬物療法などで症状を安定させてからEMDRを検討するべきです[1]。
2. トラウマ処理のタイミング
双極性障害患者は、気分の変動によってストレス耐性が変化する可能性があります。EMDRセッションのタイミングは、患者の現在の気分状態や対処能力を考慮して慎重に決定する必要があります[3]。
3. 段階的アプローチ
EMDRを双極性障害患者に適用する際は、段階的なアプローチが推奨されます:
- 安定化フェーズ:患者の気分を安定させ、対処スキルを強化します
- リソース開発:患者の内的リソースを強化し、トラウマ処理に備えます
- トラウマ処理:実際のEMDRセッションを行います
- 統合フェーズ:新しい洞察や対処方法を日常生活に統合します
この段階的アプローチにより、治療の安全性と効果を高めることができます[3]。
4. 薬物療法との併用
EMDRは、既存の薬物療法と併用することが可能です。むしろ、薬物療法による気分安定化は、EMDRの効果を高める可能性があります。ただし、EMDRが薬物の効果に影響を与える可能性もあるため、主治医との緊密な連携が不可欠です[1]。
5. 再発予防
EMDRは、トラウマ関連症状の改善だけでなく、双極性障害の再発予防にも役立つ可能性があります。トラウマ記憶の適切な処理により、ストレス耐性が向上し、気分エピソードの引き金となる要因が減少する可能性があります[4]。
EMDRプロトコルの双極性障害への適応
標準的なEMDRプロトコルを双極性障害患者に適用する際には、いくつかの修正が必要になる場合があります。
1. アセスメントの重要性
双極性障害患者に対するEMDRを開始する前に、以下の点を詳細にアセスメントすることが重要です:
- 現在の気分状態と症状の重症度
- トラウマ歴とその影響
- 現在の対処能力とリソース
- 薬物療法の内容と効果
このアセスメントにより、EMDRの適用可能性と必要な修正を判断することができます[3]。
2. セッションの構造化
双極性障害患者は、気分の変動や注意力の問題を抱えている可能性があります。そのため、EMDRセッションをより構造化し、短時間で焦点を絞ったものにすることが有効な場合があります[3]。
3. 安定化技法の強化
双極性障害患者は、感情調整の困難を抱えていることが多いため、EMDRの準備段階で安定化技法をより重点的に行うことが推奨されます。具体的には:
- グラウンディング技法の練習
- リソース開発と強化
- イメージトレーニング
これらの技法を十分に習得することで、トラウマ処理中の感情的な動揺を最小限に抑えることができます[3]。
4. 認知的側面への注目
双極性障害患者は、極端な思考パターンや認知の歪みを持っています。EMDRセッション中は、これらの認知的側面にも注目し、より適応的な信念や思考パターンの発達を促進することが重要です[3]。
5. モニタリングの強化
双極性障害患者に対するEMDRでは、通常以上に注意深いモニタリングが必要です。セッション中だけでなく、セッション間の気分変動や症状の変化を綿密に追跡し、必要に応じて治療計画を調整することが重要です[1]。
EMDRと双極性障害:今後の研究課題
EMDRの双極性障害への適用に関する研究は、まだ初期段階にあり、多くの課題が残されています。今後の研究で取り組むべき重要な課題には以下のようなものがあります:
1. 大規模ランダム化比較試験の実施
現在の研究の多くは、小規模なパイロット研究や症例報告に限られています。EMDRの有効性と安全性を確立するためには、より大規模で厳密にデザインされたランダム化比較試験が必要です[5]。
2. 長期的効果の検証
EMDRの短期的な効果は示唆されていますが、長期的な効果についてはまだ十分なデータがありません。特に、再発予防効果や生活の質の改善に関する長期的な追跡研究が求められています[4]。
3. 最適なプロトコルの開発
双極性障害患者に対する最適なEMDRプロトコルを確立するための研究が必要です。特に、セッションの頻度や期間、安定化技法の種類と量、トラウマ処理のタイミングなどについて、さらなる検討が求められます[3]。
4. 神経生物学的メカニズムの解明
EMDRが双極性障害患者の脳機能にどのような影響を与えるのか、そのメカニズムをより詳細に解明する必要があります。fMRIやEEGなどの脳機能イメージング技術を用いた研究が期待されます[8]。
5. 薬物療法との相互作用
EMDRと薬物療法の相互作用について、より詳細な研究が必要です。特に、気分安定薬や抗精神病薬がEMDRの効果にどのような影響を与えるのか、また逆にEMDRが薬物の効果にどのような影響を与えるのかを明らかにする必要があります[1]。
6. サブタイプ別の効果検証
双極性障害にはI型、II型、循環型など、いくつかのサブタイプがあります。これらのサブタイプによってEMDRの効果に違いがあるのか、また特定のサブタイプに特化したプロトコルが必要なのかを検討する研究が求められます[5]。
EMDRの双極性障害への効果:現在の研究結果
- Novo et al. (2014)の研究[5]
- 20名の双極性障害患者を対象としたランダム化比較試験
- EMDR群は対照群と比較して、うつ症状と躁症状の有意な改善が見られた
- トラウマ関連症状も大幅に軽減した
- 効果は短期的には維持されたが、24週間後のフォローアップでは統計的有意差が失われた
- Valiente-Gomez et al. (2017)のレビュー研究[6]
- EMDRは重度精神疾患患者のトラウマ関連症状の改善に効果がある可能性が高い
- 主要な精神症状(双極性障害の場合は気分症状)にも部分的な改善効果がある可能性がある
- Hogg et al. (2023)の研究[2][3]
- 77名の双極性障害患者を対象としたマルチセンターランダム化比較試験
- EMDR群と支持的療法群を比較
- 再発率に有意差は見られなかったが、EMDR群は12ヶ月後のフォローアップでうつ症状、躁症状、機能の改善において優れていた
- トラウマに焦点を当てた治療は再発や脱落を増加させなかった
今後の研究課題と展望
大規模研究の必要性
- より多くの患者を対象とした大規模なランダム化比較試験が必要です。
長期的効果の検証
- 現在の研究は比較的短期間のフォローアップに限られているため、再発予防効果や生活の質の改善に関する長期的な追跡研究が求められる。
最適なプロトコルの開発
- 双極性障害患者に特化したEMDRプロトコルの最適化が必要です。これには、セッションの頻度や期間、安定化技法の種類と量などの検討が含まれます。
神経生物学的メカニズムの解明
- EMDRが双極性障害患者の脳機能にどのような影響を与えるのか、さらなる研究が必要です。fMRIやEEGなどの脳機能イメージング技術を用いた研究の推進が求められます。
薬物療法との相互作用
- EMDRと気分安定薬や抗精神病薬との相互作用についての詳細な研究が必要です。
サブタイプ別の効果検証
- 双極I型障害、双極II型障害、循環型など、サブタイプによるEMDRの効果の違いについての検討が必要です。
臨床実践への示唆
包括的治療アプローチの一部として
- EMDRは薬物療法や他の心理療法と併用することで最大の効果が期待できるとされています。
トラウマケアの重要性
- 双極性障害患者のトラウマ歴を丁寧に評価し、適切なトラウマケアを提供することが重要です。
個別化されたアプローチ
- 患者の状況、症状の重症度、トラウマの性質、対処能力などを考慮した個別化された治療計画が必要です。
多職種連携の重要性
- 精神科医、心理士、看護師など、多職種のチームによる連携が不可欠です。
安全性の確認
- 現在の研究では、トラウマに焦点を当てた治療が再発や脱落を増加させないことが示唆されているものの、個々の患者の状態に応じて慎重に適用する必要があります。
結論
EMDRは双極性障害患者のトラウマ関連症状や気分症状の改善に有望な治療法である可能性が示唆されています。しかし、その効果を確立し、最適な適用方法を明らかにするためには、さらなる研究が必要です。臨床家は、これらの初期的な研究結果を踏まえつつ、個々の患者の状況に応じて慎重にEMDRの適用を検討することが重要です。
参考文献
- EMDR International Association. (n.d.). EMDR therapy and bipolar conditions. Retrieved from https://www.emdria.org/blog/emdr-therapy-and-bipolar-conditions/
- Springer Publishing. (n.d.). Chapter 7: EMDR for bipolar disorder. Retrieved from https://connect.springerpub.com/content/book/978-0-8261-3168-3/part/part03/chapter/ch07
- Springer Publishing. (n.d.). EMDR and bipolar disorder. Retrieved from https://connect.springerpub.com/content/sgremdr/13/4/307
- ResearchGate. (n.d.). EMDR for bipolar disorder: A systematic review. Retrieved from https://www.researchgate.net/publication/326109775_EMDR_for_bipolar_disorder_A_systematic_review_of_the_existing_studies_in_literature
- PubMed. (n.d.). Effectiveness of EMDR for bipolar disorder. Retrieved from https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29018388/
- EMDR International Association. (n.d.). Topic: Bipolar disorder. Retrieved from https://www.emdria.org/blog/topic/bipolar-disorder/
- PubMed. (n.d.). EMDR and bipolar disorder: Current research. Retrieved from https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38061553/
- PubMed. (n.d.). Review of EMDR studies. Retrieved from https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23548794/
コメント