
レジリエンスとやらが強ければ、ストレスに強くなるって聞きました。
でも、どうすればレジリエンスの強さを測ることができるか分りません。
どうすればいいでしょうか?
今回はストレス耐性、
レジリエンスを測定する方法を
ご紹介します。
なお、テストに関しては、
《論文》大学生用レジリエンス尺度の作成
をもとにしております。
ぜひ、具体的な数値で測定することで
より良い人生を作る上のに
役立てていただければ幸いです。
レジリエンスについて解説

不安やストレスをバネに成長できる人

不安やストレスに負けて心が折れてしまう人
の違いは、
「レジリエンスの高さ」
によって決まると言われています。
レジリエンスとは
復元力・回復力と訳され、
高ければストレスの中でも
元気よく幸せに生きることができます。
レジリエンスとは、
一度潰れても
元の形に回復できる力のことで、
決してストレスや痛みを
感じなくなることではありません。
一度潰されたボールが
また元の形に戻るように、
また、
レジリエンスを高めることで、
といった問題も
改善することが確かめられています。
実際には測ってみよう!
↑
↓
(4点)とても当てはまる
1点から4点で測定してください。
1.どんなに困難な場面であっても、私はあきらめない。2.努力すれば立派な人間になれると思う。3.何があっても自分のベストを尽くす。
4.努力すれば、どんなことでも自分の力でできると思う。
5.私には、自分の目標を達成する力があると思う。
6.努力することと幸福になることとは、あまり関係がないと思う。
7.たとえ嫌なことがあっても、今の経験は将来のためになるはずだと思うことが多い。
8.何か困ったことがあったら相談できる人、あるいは場所がある。9.辛いときには、誰かに話を聞いてもらうことが多い。10.愚痴を言い合える人がいる。
11.自分が厳しい時であっても、人に助けを求めることはしたくない。
12.普段から、私の気持ちをよくわかってくれる人がいる。
13.私に元気がない時は、気づいて励ましてくれる人がいる。
14.どうにもならないことに関しては、あれこれと考え込まない。15.何事も悪いことばかりではないと楽観的に考える。16.嫌なことがあっても笑い飛ばせる。
17.いつも物事の明るい面を見ようとする。
18.結果がどうなるかはっきりしないときは、いつも1番良い面を考える。
19.友達が多い方だ。20.人と話すことは苦にならない。21.いろいろなことを周りの人と話すことが好きだ。
22.これまでの学校生活は、充実していた。
23.今までの人生で、私にとって重要な人と出会ったと思う。24.私の人生に良い影響を与えてくれた人がいる。25.大切だと思える人がいる。
採点と平均点
各項目の点数と
全ての合計点を出して
いただきたいのですが、
それでは、以下は平均点です。
男性平均:19.96
女性平均:19.30
男性平均:17.47
女性平均:19.01
男性平均:13.19
女性平均:12.45
男性平均:11.93
女性平均:11.65
男性平均:10.44
女性平均:10.61
男性平均:72.99
女性平均:73.02
まとめ
いかがだったでしょうか?
平均はあくまで目安として
出しましたが、
レジリエンスが高ければ
ストレスに強いだけでなく
幸せな人生を送るのにも役立ちますので、
ぜひ繰り返しご利用ください。
最後までお読み
いただきありがとうございます。
コメント